ファシリティマネジメント本部 シニアコンサルタント・コンサルタント
業務内容
1.施設の維持・管理費の適正化業務
・管理委託契約書・業務仕様の精査、実態との乖離分析
・管理コスト(設備・警備・清掃等)の精査と実態の乖離分析
・施設維持管理の適正化提案(業務仕様・管理コスト・管理体制・発注体制)
・管理委託先入札支援(要項書作成、委託先選定、引継ぎ支援・モニタリングなど)
2.修繕工事コスト・エネルギーコスト・遵法性等の技術支援業務
・計画的な改修工事内容の把握、工事見積書の金額査定、妥当性検証
・中長期修繕計画の策定、既存修繕計画の見直し
・エネルギーコスト削減支援
・施設の遵法性の検証、違法箇所に関する是正方法検討
3.アドバイザリー業務
・施設管理運営に関する技術支援業務のクライアント窓口対応
この仕事の魅力
・クライアントの最良のパートナーとなり、長期的視野から施設の維持管理に関する見えない課題を探り当て、業界の常識にとらわれず最適な解決策を提案し、お客様の事業成長に貢献します。
・オフィスビル、商業施設、学校、病院、工場、空港などの公共施設等、多様な施設の適正化の提案等を経験することができます。
・純粋な独立系コンサルティングファームとして、中立的な立場からクライアントの経営をサポートできます。
応募資格
必須条件/経験
下記のうちいずれか
1.オフィスビルや商業施設等のマネジメント会社におけるコンストラクションマネジメント(CM)、またはプロパティマネジメント(PM)の経験
2.不動産所有法人、REITでのアセット・マネジメント(AM)の経験
3.医療法人を含む事業法人での施設管理の経験
優遇条件/経験
・総合不動産デベロッパー(開発・所有)
・総合不動産デベロッパー系列のプロパティマネジメント会社
・公共インフラ企業および系列のプロパティマネジメント、ファシリティマネジメント会社
・医療法人、保険会社、流通など複数の建物施設を保有する企業および系列会社
・同業のコンサルティング会社
歓迎条件/スキル・資格
・宅地建物取引士
・一級建築士
・建築物環境衛生管理技術者
・PCスキル(エクセル、ワード、PPT等)
募集要項
想定給与 |
応相談 |
---|---|
雇用形態 |
正社員(期間の定めなし・試用期間3か月) |
勤務地 |
本社(東京都港区) |
就業時間 |
フレックスタイム制 ※標準時間 9:00〜18:00 (所定労働時間: 08時間00分 休憩: 60分) |
年間休日 |
124日(内訳: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始5日、夏季3日) |
有給休暇 |
最高20日/年間付与(入社月に応じて所定日数付与後、最初に到来する4月に11日を新たに付与) |
通勤手当 |
会社規定に基づき支給 |
残業手当 |
固定残業時間制度 ※月40時間分の残業代を固定残業手当として支給 |
退職金 |
導入検討中 |
寮・社宅 |
無し |