海外社会インフラPPP シニアコンサルタント・コンサルタント
業務内容
・海外におけるPPP(官民連携分野)において、案件形成、調査、交渉全般におけるプロジェクトマネジメント業務
1.海外の交通インフラ及び公共施設などにおける官民連携プロジェクトの構想策定、案件形成、可能性調査、契約交渉、関係者マネジメント、プロジェクト推進等、案件形成から契約締結までのプロジェクト全体の統括・実行
2.官民連携プロジェクトのプロジェクトマネジメント(政府機関等との直接連携)
この仕事の魅力
・世界各国の社会インフラに貢献できるような前例のない業務に最前線で取り組むことができるため、日々やりがいや成長を実感できます。
・スピード力が当社の強みです。大規模な官民プロジェクトにおける相手国政府幹部との連携や交渉を通じた個・組織の成長を常に感じられる環境は当社ならではの魅力です。
応募資格
必須条件/経験
・事業会社等で海外営業や事業開発など「ビジネス推進経験」があること
・海外社会インフラPPP領域へ強い関心があること
必須条件/スキル・資格
・問題解決力(問題設定/解決策策定/実行/定着化)
・コミュニケーション力(幅広いステークホルダー等との調整能力等)
・事業推進力(事業開発、事業創出力等)
・新しい環境や領域へのチャレンジ精神及び推進力
・ビジネスレベルの英語力
歓迎条件/経験
・プロジェクトマネジメント又はPPP分野における実務経験、専門知識
・スタートアップ企業またはインフラ関連企業での事業推進経験
・商社(事業開発推進業務)での勤務経験
・シンクタンク・監査法人コンサル部門での勤務経験
・総合建設コンサルタントでの勤務経験
・不動産開発デベロッパーでの勤務経験
・ビジネスコンサルティングファームでの勤務経験
歓迎条件/スキル・資格
・TOEIC800点以上
募集要項
想定給与 |
応相談 |
---|---|
雇用形態 |
正社員(期間の定めなし・試用期間3か月) |
勤務地 |
本社(東京都港区) |
就業時間 |
フレックスタイム制 ※標準時間 9:00〜18:00 (所定労働時間: 08時間00分 休憩: 60分) |
年間休日 |
124日(内訳: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始5日、夏季3日) |
有給休暇 |
最高20日/年間付与(入社月に応じて所定日数付与後、最初に到来する4月に11日を新たに付与) |
通勤手当 |
会社規定に基づき支給 |
残業手当 |
固定残業時間制度 ※月40時間分の残業代を固定残業手当として支給 |
退職金 |
導入検討中 |
寮・社宅 |
無し |