建設プロジェクト運営方式協議会
(略称:CPDS協議会=Construction Project Delivery System 協議会)
設立 |
平成27年(2015年)5月29日 |
---|---|
目的 |
協議会は、発注者側の建設事業発注方式の選択肢を増やし、建設投資・施設性能の最適化を通じて産業競争力を強化するとともに、建設業の競争力・マネジメント能力を高め、多様な建設プロジェクト運営方式の発展とそれを担う人材の育成を目的とする。 |
会長 |
椎名武雄 |
副会長 |
植村公一 |
役員 |
理事14名、監事2名(役員構成) |
会員企業等 |
50社(2016年3月末現在) |
オブザーバー |
財務省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省、JICA(国際協力機構)、 |
資料 | |
関連記事 |
「公共工事「脱談合」へ官民の協議会が発足」 FACTA2015年7月号 「新たな民間発注・契約方式を検討する協議会が発足」 ![]() |